バワツアーご紹介 4泊6日コース

紹介するコースはこちら
<<1日目>>
スリランカ航空は成田から直行便でスリランカへ
週4便(月・木・土・日/日本発)の運行なので、日程を組むときは出発曜日にもご注意下さい。
4泊6日の行程での場合は月曜日と土曜日の成田ご出発になります。
成田から午前中に出発します。
スリランカ航空の機内安全ビデオはかわいらしいアニメーションですよ。
時期(偏西風)にもよりますが、飛行時間は約9~10時間。
機内エンターテイメントをお楽しみ下さい。機内食は2回ございます。
スリランカバンダラナイケ国際空港到着後、導線にそって入国審査へ。
ETAは取得されてますでしょうか?スリランカはビザが必要です。
まだの方は入国審査前に到着ビザのカウンターがありますので、そちらで申請・お支払い(USD40/2017年9月現在)となります。
特に書類はございませんが、ビザカウンター後に入国審査の列に並ぶので、お時間が掛かってしまいます。
ETA(電子事前申請)なら出発前にインターネットで申請・お支払い(USD35/2017年9月現在)ので、ビザカウンターへ寄らずにそのまま入国審査へ進めるのでお勧めです。
現地係員と合流したら、初日はネゴンボ<ジェットウィングラグーン>へ
こちらはバワ初期の作品で1965年に出来ました。老朽化の為一度閉館、リニューアルをしております。
リニューアルもバワの弟子によって監修されたので、バワのテイストは残っております。
開放感のある部屋の中には扉で区切りがないのに、水場などは上手く視覚から隠れるようになっております。
<<2日目>>
ホテルで朝食後、ダンブッラへ移動します。
少し長い時間車に乗ります。(約4時間/途中休憩もはさみます)
午後はスリランカ8つの世界遺産のうちの一つダンブッラ黄金寺院(石窟寺院)観光
5つの石窟の中に150体以上の石造が置かれています。壁画も鮮やかで必見。
天井には上に流れる水が。。。探してみてください。
そしてダンブッラ石窟寺院はこのあとに向うヘリタンス・カンダラマホテル設計のヒントを得た場所といわれています。
ダンブッラの観光後は<ヘリタンス・カンダラマ>へ
カンダラマはバワの代表的なホテル。沿岸部に多いバワホテルですが、唯一内陸にあるホテルです。
ホテル全体がつたで覆われ、自然と一体化したホテル。植物の繁茂とともに、絶えずホテルの姿も変化をしていく、成長を続けるホテル。
こちらには明るいうちにホテルに到着しますので、是非ホテル内を散策してみてください。
そしてどんなオブジェクトがあったかを覚えておいて下さい。
注意:カンダラマはサルがよく出没します。
<<3日目>>
午前中はスリランカ観光の一つの目玉スポット世界遺産のシギリヤロックへ
かつては岩の上に王宮がありました。これが実際に上ると本当に?ここまで資材を運んだの!?と思ってしまうかも。
今は脚だけになってしまっているライオンテラス。昔の姿を想像しながら登っていきましょう。
まさにライオン(シンハ)の喉(ギリヤ)を通って王宮へ。シンハラ語のシンハとギリヤがシギリヤの語源とも言われています。
Post from RICOH THETA. #theta360 – Spherical Image – RICOH THETA観光後はコロンボへ向います。 コロンボはバワの生まれた地。バワ縁のスポットも勿論あります。 まずはシーマ・マラカ寺院。 バワが携わったのはホテルだけではありません。シーママラカ寺院はベイラ湖上に建てられています。 遠目からだとわかりづらいですが、近寄ってみるとスクリーンになっている木が斜めになっているのに気が付きます。 こちらも是非立ち寄りましょう。 この後は<ナンバー11>へ。 ナンバー11はバワの自宅兼事務所です。 何度も改築をした不思議な空間になっています。




