光り輝く宝石の島 第29回FACETS国際宝石宝飾展訪問 採掘現場や工場の見学

FACETS Sri Lanka 2019 INTERNATIONAL GEM & JEWELLY SHOW
※過去のFACETSの様子
そんなスリランカの宝石産業を感じられる行程がこちら
<行程>
○1日目 8月25日
スリランカ航空は成田空港より出発します。
今年の夏からスケジュールが変わってしまい往路は成田を出発して、モルディブを経由しスリランカへ向かいます。
スリランカ・コロンボ到着後、ツアー専用車にて空港近くの街ネゴンボにてフライトの疲れをお取り頂きます。
<ネゴンボエリア宿泊>
○2日目 8月26日
朝食を取って、まずはスリランカの観光に向かいましょう。
ネゴンボからシギリヤ方面に向う途中に世界的にも珍しい象の孤児院があります。
こちらでは群から逸れてしまった子象を保護しております。
近くの川へ沐浴しに移動する象の行進は圧巻です。
午後にはスリランカで最も有名な世界遺産シギリヤロックへ。
岩山の頂上にかつては王宮が築かれていました。
岩肌に描かれたシギリヤレディにも会いに行きましょう!
頂上までは階段を登っていくので、サンダルやヒールは避けた方がいいです。
ライオンテラスまでくればあともう一息!
頂上では360度の景色をお楽しみ下さい。
<シギリヤまたはダンブッラエリア宿泊>
○3日目 8月27日
この日は世界遺産が2箇所!
まずは世界遺産ダンブッラの石窟寺院へ。
大小の石窟の中には歴代の王が仏像を祀っています。
大きな涅槃像も安置されております。
次の世界遺産への間にスパイスガーデンにも立ち寄ります。
スリランカは宝石もですがスパイスも豊富な国です。
豊富なスパイスを使ったアーユルヴェーダや食はスリランカでは欠かせない魅力の一つです。
続いての世界遺産キャンディ。
こちらは街が世界遺産として登録されております。
仏教国のスリランカでも聖地といわれるキャンディには仏陀の犬歯が祀られている仏歯寺があります。
※キャンディでは8月の満月に合わせてペラヘラ祭りが開催されます。
こちらのツアーで訪れるときは残念ながら終了してしまった後になります。
<キャンディエリア宿泊>
○4日目 8月28日
いよいよ宝石採掘現場へ。
宝石の街ラトゥナプラへ向います。
宝石採掘場や研磨している加工場も見学します。
スリランカは国土の大部分から宝石の原石を含む鉱床を有する地質に恵まれております。
スリランカの宝石採掘に触れてみてください。
その後FACETSの会場のあるコロンボへ。
<コロンボエリア宿泊>
○5日目 8月29日
第29回FACETSスリランカ国際宝石宝飾展の開会式から参加・見学します。
FACETS Sri Lanka 2019 INTERNATIONAL GEM & JEWELLY SHOW
スリランカは世界有数の宝石産地として知られています。
特にサファイアが有名です。
FACETSはその宝石産業をより知ってもらい、産業としても
発展していく為の国際的な宝石ショーになります。
FACETSでは貿易業者だけでなく、一般のお客様も見学が可能です。
様々な宝石が展示されていますので、是非参加してみて下さい。
今年のFACETSは2019年8月29日~9月1日に開催されます。
会場はコロンボにあるバンダラナイケ国際会議場
(Bandaranaike Memorial International Conference Hall略称B.M.I.C.H)
となります。
<コロンボエリア泊>
○6日目 8月30日
スリランカ南部に位置している世界遺産ゴールへ。
○7日目 8月31日
スリランカの滞在ももう最終日。
空いた時間で引き続き開催されているFACETSへの参加・見学も可能。
コロンボの街でショッピングも出来ます。
午後にはツアー専用車で空港へ。
復路はスリランカ航空でコロンボから成田まで直行いたします。
<機中泊>
○8日目 9月1日
朝方には成田に到着。
是非スリランカの魅力を現地で感じていただければと思います。
]]>